日清 イタリアン焼そば 辛口アラビアータ味 ★★★☆☆ 焼きそばをアラビアータの味付けにするという完全なイロモノ。 こういうのは嫌いではないが、完成度を高めるのは難しいらしく、まずくもないが普通のパスタでいいじゃないのか?という残念な印象。 昔ママーから出ていた...

カルビー ポテリッチ 濃厚パルメザンチーズ味 ★★★★☆ 見た目が真っ白く、上品なチーズ味なので、乳臭さが苦手な人も安心。 同社のチーズビットを思い出す。 最近ポテリッチシリーズは安定感があり、新商品が楽しみである。
カルビー ポテトチップス 黒いコンソメ味 ★★★☆☆ 完全にイロモノ狙い。 その度合は予想よりだいぶ強く、黒いシーズニングがカビた食品みたいな演出をしている。 こういうものだと知らないと食べるのが戸惑われそうなので、皿にあけて食べるのは控えたほうがいいかもしれ...
麺屋 音 別邸(北千住) 旨辛冷やし担々麺 ★★★★☆ 冷やしたラーメンというのは脂分が固まるためか異様にあっさりしている物が多いが、これは見事にこってり感を残しており、そのうえで辛さと爽やかさが同居している見事な出来だった。 店では最後に冷や飯を投入する方法も勧...
ちぇるしー(駒込) 夜の醤油ラーメン(750円)+味玉(100円) ★★★★☆ 諸事情で、急ぎ夕食を食べる必要があって偶然飛び込んだ店。 あごだしスープが名物とのこと。結果から言えば「当たり」。 清潔で寡黙な店主が印象的だった。ラーメンもそれを反映してか、非常に綺...
カルビー ポテトチップス濃い味 ガーリックチーズ味 ★★★☆☆ はじめに強いチーズ臭が溢れ、やがてにんにくの香りに入れ替わっていくので馴染みは早いが、味が強すぎて薄いポテト生地ではいまいち受け止められてない。 ウェーブカットの分厚いシリーズで出したほうがよかったと思...
赤城乳業 大人なガリガリ君 ぶどう ★★★☆☆ ガリガリ君巨峰味との違いは、ワインとその原材料になるぶどうを使用しているということらしい。 中のかき氷部分がふつうのものよりきめ細かいが、味については食べ比べないとよくわからないレベル。
エースコック 一度は食べたい名店の味 ぜんや 行列必至の塩ラーメン ★★★☆☆ 下手なひねりもなく上手に一周して戻ってきた感じの懐かしい塩味。 わかめ入りのラーメンでこんな味のあったような気がする。 太麺で、具には特筆するものなし。 つまり万人向けの安心感と...
カルビー ポテトチップス マウイオニオンガーリックマスタード味 ★★★★☆ スナックにハワイブームがきているのだろうか、以前のカップまぜそば以降、よく見かける。 長ったらしい名前ではあるが、マクドナルドのチキンナゲットについてくるマスタードソースの味にきわめて近...
こうかいぼう(門前仲町) ちゃーしゅうご飯セット(900円)+味玉(100円) ★★★★☆ 八古屋のベトナム料理を作る人に紹介されて行ってみた人気店。開店20分前に並び、なんとか一巡目の入店だった。 煮干しベースのスープは、近所の「音」などに比べると...
大勝軒(代々木上原) チャーハンセット・野菜つけめんとギョウザ(933円) ★★★☆☆ つけめんの始まりとなった店での元祖の味。中華料理屋そのものなので、よく知っている大勝軒とだいぶ違った。 味の方は、競争に打ち勝つための試行錯誤があった巷のそれとは味も見た...
北千住 八古屋 豚角煮フォー(700円?) ★★★★★ 開店時間も休みも不定だがファンが非常に多い立ち飲み屋に、これまた不定期でベトナム料理を供している。値段は特殊な食券制で、だいたい700円弱。 物珍しさにそれを注文して食べてみたのだが、驚愕。見た目と全く違って...
カルビー ピザポテト ミスターシーフード ★★★☆☆ 海老の香りが強く前面にでていて、その分、無印よりもチーズ臭が薄く、食べやすくなっていた。 けれどそれ以上に大きなパンチがあるかといえばそうでもなく、ピザポテトの一種の限界を見たようにも思えた。
カルビー ポテリッチ 極旨レモンステーキ味 ★★★★☆ 最近凡庸になりつつあるポテチチップスシリーズから一歩進化を目指したポテリッチシリーズが悪くない。 「黒トリュフ香るビーフ」に続き、この「極旨レモンステーキ」もフレーバー調製が上手にできており、リッチな歯ごた...
麺屋音別邸(北千住) 辛痺濃厚味噌 ★★★★☆ 地元の名店が本店至近に支店を出し、メニューの住み分けを開始。別邸(支店)では、味噌と、これまで本店で出されてきた鶏生姜の提供となった。 今回食べた香辛料入りの濃厚味噌は、見た目とんでもなく辛そうだが、盛られているの...
神名備(千駄木) 醤油ラーメン ★★★★★ まず1200円スタートという価格にびっくりしたが、それだけの価値がある内容ではあった。 いわゆる昔懐かしい鶏ガラスープと豚チャーシューの乗った食堂のラーメンをぎりぎりまで極めていくとこうなるんじゃないか、という形だった...
赤城乳業 ガリガリ君リッチ 紫いも×安納いもあん ★★★☆☆ 個人的に、ガリガリ君リッチは無印のガリガリ君よりもワンランク下手ある。 理由としては、みずみずしさと対極にあるこってりしたものを無理やり組み合わせているからである。 本製品も同様。決して素材は悪くは...